はた楽レンタカー

100円レンタカー新庄バイパス店

所在地

〒996-0041

山形県新庄市鳥越字駒場1488-37 メールする

電話番号

0233-22-5530 電話する

FAX番号

0233-22-5601

店舗の画像1枚目
店舗の画像2枚目
店舗の画像3枚目

営業時間

定休日

10:00-18:30

10:00-18:30

10:00-18:30

10:00-18:30

10:00-18:30

10:00-18:30

10:00-18:30

店舗コメント

【当店の紹介】
新庄市は山形新幹線の終着駅となっております。
オススメ観光名所は!
1.最上峡
最上川は山形県を流れる河川で、日本三大急流の一つに挙げられる。総延長は229kmあり、複数の県をまたがずに1つの県だけを流れる河川としては国内最長を誇る。最上峡は最上川の中流域にある16kmにわたる渓谷で、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季に応じた異なる景色が広がる。また、観光船が運行しているので雄大な景色を間近で体感する事ができる。
2.肘折温泉朝市
朝市組合のお母さんたちの元気な声が響く、活気あふれる朝市。早朝から温泉街の狭い通りに沿ってござが敷かれ、朝採りの野菜や山菜がずらりと並ぶ。調理法やおすすめの食べ方なども教えてくれる。
3.カルデラ温泉館
肘折温泉に隣接する黄金温泉が源泉の日帰り温泉施設。泉質はナトリウム塩化物温泉。館内には炭酸泉の飲泉所もあり、胃腸、肝臓、膵臓の働きを活発にして健康増進にも効果的だという。部分浴もおすすめだ。
4.旧有路家住宅
国の重要文化財。江戸時代初期(1661年)に建てられた古民家。有路家は村の庄屋(村の首長)を代々務めた家柄で、建物は村の役場の機能を有していた。東北地方を旅していた俳人・松尾芭蕉が、1689年にこの家に泊まったという記録が残る。
5.鳥越八幡神社
1229年、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮から分霊されたのが始まり。1638年に建てられて本殿と1691年に建てられた拝殿は、当時の建築技術を伝える貴重な建造物として国の重要文化財に指定されている。境内の大杉は樹齢300年を超える。
6.延沢銀山遺跡
延沢銀山は1456年に発見された。寛永8年(1631年)頃の最盛期には2.5万人の労働者を有し、島根県の石見、兵庫県の生野とともに日本三大銀山と呼ばれた。銀の産出量の減少とともに1689年に廃山となったがその後銀山の周辺は温泉地として発展し、現在は銀山温泉として親しまれている。

アクセス方法

【最寄の駅】
経路1
JR山形新幹線 新庄駅
タクシーで10分

経路2
JR陸羽東線 南新庄駅
徒歩で18分
タクシーで2分
※南新庄駅にはタクシー乗場がございません。
最寄のタクシー会社
星川タクシー連絡先0233-32-2010

マンスリーレンタカー検索

貸出日時

貸出日時
貸出期間
車両タイプ
店舗からの最新情報